事業内容
人々の生活を守る水道工事の仕事
人々が安心して生活を送るために欠かせない重要な仕事として、水道工事では日常生活で当たり前に使う水道を、安全かつ安定して利用できるように支えています。鎌ヶ谷市を拠点に地域の水道インフラに携わり、水道管の設置や修繕を通じて人々の暮らしをより良くすることを目指し、常に技術力の向上に努めています。確かな技術と丁寧な作業で、地域に貢献し続けていきます。
-
更地や道路に新たな水道管を設置
配水管布設工事は、宅地造成工事に伴い新たな水道管を設置する作業です。民間企業からの依頼に応じて更地や道路の地面を掘り、まだ水道管のない地下に新たな配水管を配置します。この工事により、建物が完成した後に給排水が円滑に行われるよう準備を整えます。各家庭や施設に安心して水を供給できるようにすることで、地域の水道インフラを支える役割を果たします。
-
新築住宅に水道を
引き込むための工事給水管引込工事とは、道路に沿って埋設された水道管から、敷地内へと水道を引き込むための作業です。新築の住宅を建てる際に必要で、この工事を行うことによりキッチンや浴室の蛇口から水を使用できるようになります。質の良い水を届けるため、細部にまで手を抜かない丁寧な施工を心がけており、実直に作業を行うことで、人々が安心して暮らせる環境づくりに貢献しています。
-
汚水桝の設置により衛生環境を守る
公共汚水桝設置工事は、各家庭や事業所から出る汚水を公共下水道へ流すために必要な作業です。公共汚水桝は宅地内に設置されており、道路に埋設された公共下水道管に接続して汚水を効率的に流す役目を果たします。また、公共汚水桝と下水道管をつなぐ取り付け管の設置も行っており、地域の衛生環境を守るために確実な工事が求められるため、丁寧で正確な施工を心がけています。
-
水道管を交換して耐震性を高める
配水管整備工事は、老朽化した既存の水道管を耐震性の高い新しい水道管に取り換える作業です。長年使用された古い管は、腐食や錆によって漏水や水質の問題を引き起こす恐れがあります。また、旧タイプの管は耐震性が劣るため、災害時のリスクも高くなります。こうした古い水道管を新しいタイプの水道管に交換することで、地域の安全と水質の向上に努められるよう、日々尽力しています。
-
舗装工事により道路の耐久性を向上
舗装工事は自動車の荷重や風水害に耐えられる道路を作るための作業で、道路の地盤をしっかりと締め固め、その上にアスファルトやコンクリートを敷き詰めて仕上げます。この作業により、人や車両が安全でスムーズに通行できる道路が完成いたします。通常は水道工事の際に地面の舗装や路上工事を担当しており、その他にも多様な業務に対応してきた経験を基に、幅広いニーズにお応えします。
-
下水道の工事で
地域の排水処理を支える下水道工事は家庭や工場、農場などから出る排水を公共の下水管へと流すための作業です。下水道を通った排水は排水処理場にて適切に処理され、清潔な水として川や海に放流されます。下水道工事には、汚水を流すための汚水管整備工事と、雨水を効率よく流すための雨水管整備工事があり、地域の衛生環境を守るため、地下深くにコンクリート管を設置して工事を進めていきます。